ソフトウェアエンジニアのブログ

暇つぶしに書いてます。他に技術的なことは[http://qiita.com/nsas454]に書いてますのでそちらも見てください。

macでpngをepsに変換する方法

texって便利なようで不便なんですが、texに図を挿入するときにいつも忘れるのでメモしときます。pngでも挿入できるっぽいけど、いろいろ調べるの面倒くさいし、そんなところで時間かけてるのも馬鹿らしいのでepsに変換してサクっと終わらせましょう。このコマンド使うときはImageMagickが必要なので、事前にインストールしておいてくださいね。

convert hoge.jpg hoge.eps

学歴と仕事の関係

今日はちょっと学歴に関することついて書いてみたいと思います。大学いくより手に仕事をつけたほうがいいとかいってるそこの若者に伝えることが出来ればうれしいです。

数年前まで学歴と仕事ができるかどうかは全く関係ないと思っていました。むしろ学歴が低い人のほうが仕事を一生懸命する人が多いイメージでした。一時期採用に関わっていた時期がありましたが、学歴は問わずでずっと採用してきました。
大学なんてどうせほとんどの人が勉強してないので、自分もそうでしたが、大学での勉強は社会にでれば無駄だと思っていました。それよりはむしろ専門学校で専門的に勉強してる人のほうがよっぽど立派だとおもっていました。 

しかしここ数年で状況は一変してきました。多くの人と仕事をこなしてきましたが、やはり出来る人は高学歴な人が多いなぁーと思うようになりました。私はプログラマなので、プログラマの採用に関わってきましたが、一緒に仕事をして、この人頭いいなーって思う人ってだいたい高学歴な人がおおいです。難しいことでも試行錯誤しながら解決してくれるのは決まってそういう人です。低学歴な人はきまって「出来ません」で片付けるケースがおおいです。採用にあたってプログラムの試験をするとなると急に採用は見送るというのも決まってそういう人たちです。こちらとしては正解を求めているわけではなく、考え方をみてみたいなーとおもって試験をしているだけなんですがwすべてがすべて同じだとはいいませんが、低学歴の人は諦める人が非常に多いです。

学歴は関係ないとかいいますが、私の中では間違いなく関係があると思っています。やはり、難関大学の試験から逃げることなく臨み、そして卒業するという最低限のことがきっちりできるというところが大きく評価出来るのだと思っています。人間一度逃げるとまた困難に直面すると逃げてしまうもんなんですよね。現場で「うつ」になってこなくなる人もみてみると共通しているんですよね。高学歴の人がみんな優秀かというとそうでもないですが、相対的に見てできない人が少ないのはまちがいないです。

今は不景気で採用となると大量に応募が来ます。以前はすべての経歴に目を通していましたが、いまは最終学歴でまずは判断するようにしています。学歴がなくても優秀な人はいますが、高学歴な人にいわゆる「はずれ」は少ないのでとくに大きな失敗はないです。

結論は「学歴と仕事は大きく関係している」ということです。

JavaScriptでSchemeのcons,car,cdrを実装してみた。

今回、SchemeのconsとcarとcdrをJavaScriptで実装してみました。実装の方法としては、いろんな方法が書けると思いますが、クロージャーを使った実装とプロトタイプを使った実装の2種類を書いてみました。とりあえず参考までにコードを晒しておきます。状況により、エラーチェックも必要でしょうけど、今のところそこまで考慮していません。近いうちに遅延評価についてもJavaScriptで記述してみようと思います。

クロージャーを使った実装方法

consをクロージャーとして実装しています。JavaScriptらしいコードになりましたが、ややオーバースペックな感じが否めません。

function cons(x, y) {
  return function(m) {
           return m(x, y);
                 };
}

function car(z) {
  return z(function(p, q){return p;});
}

function cdr(z) {
  return z(function(p, q){return q;}); }

プロトタイプを使った実装方法

cellを作ってからconsするイメージをそのまま使用しています。
通常使う分で、性能を考慮するとクロージャーを使った実装は少しオーバースペックなので、通常はプロトタイプを使った実装の方を利用するようにします。クロージャーを使った実装はどのくらい性能が悪くなるかについては、実験していないので不明です。無責任ですいません。。

function cell(){
    this.car = null;
    this.cdr = null;
}

function cons(x, y){
   var cells = new cell();
   cells.car = x;
   cells.cdr = y;
   return cells;
}

function car(x){ 
   return x.car;
}

function cdr(x){
   return x.cdr;
}

久しぶりにJavaScript書いてみたらreturnに戸惑ってしまいました。クロージャーなんかは、Schemeの方が綺麗に書けて気持ちいいな

今年の反省と思い出

今年も残るところ少しとなったので反省と思い出を綴っていきたいと思います。
一年はあっとゆうまですね。毎年少しづつでも進んでいけるようにしていきたいです。

今年は何事もトラブルなく順調に言っているように感じてます。
来年以降が勝負の年になりそうです。 

来年の目標もそろそろ考えていきたいと思います。
一歩づつ確実に前進できるようにしていきたいです。 

 

私の中での重大なニュース

大学院に入学
博士課程前期に進学しました。 

会社を設立
大学でベンチャー企業を立ち上げました。

車を買い換えた
車の車検を契機に車を新しくしました。

 

 

年功序列制度

日本企業でも最近は年功序列の制度はなくなりつつあり、若い人が会社の中心となって活躍する場は増えてきているように感じます。私も長い間年功序列の会社と関わった経験がありません。年功序列の制度が決して悪いわけではないのでしょうが、私はあまりいいとは思っていません。実力ある人は年齢や経験に関係なくどんどん活躍して欲しいです。経験がないからこそ生まれてくるアイデアもたくさんあるはずです。私も最近は経験が増えてきたのか、どうも色々考えて行動できないパターンが増えたように感じます。数年前は怖いもの知らずだったのですけど。。

で、最近この年功序列制度に遭遇しました。
大学の教育現場です。スポーツの世界でもなくなりつつあるこの習慣が、なんと、大学の教育現場には、いまだにかなり色濃く残っています。教授や准教授、助教など、明らかに序列ができています。いまや天然記念物みたいなこの年功序列が教育の現場にはまだ現役バリバリです。新鮮味はありますが、やっぱりこの制度はうざいです。学生の間でも1年はとか2年はとか在籍期間が長いだけで下の学年は雑用をやらされるのが当たり前になっています。

学年に関係なく出来る奴は研究やって、できない奴や、できのわるいやつは、雑用なりなんなりをやればいいと思いのです。それでこそ組織の調和が取れるのではないでしょうか? 学年が上だから雑用しなくていいとはとんだ思い違いです。学年があがっても研究やっていない人間は雑用をやり、もしそれが嫌なら、がんばって研究すればいいし、またはやめればいいと思います。研究しない学生は正直邪魔でしかないのですから。。

ものづくりについて

先日、パナソニックが7000千億の赤字のニュースが流れていました。日本のものづくりメーカ各社そろって大赤字を計上しています。円高の影響もあるんでしょうが、ひどい結果です。一方アメリカの方をみてみると、数年前にGMが倒産したとのニュースも流れていました。どちらにも共通することは「ものづくり」です。とくに製造ですね。このことから、先進国では「ものづくり」するんじゃない!!と神のお告げなのかもしれません。

対照的にアップルは好成績です。
この会社も一見すると「ものづくり」をしているように感じるのですが、少し事情が違います。
ものはつくっていますが、新しいものをつくっています。
常にあたらしいもの、魅力的なものを創造する。
さらに製品は他社に作らせる。ようするに人を使って稼ぐ会社です。

日本の電気メーカはサムソンやLGなどメーカと戦っている場合ではないのではないでしょうか?
もうすこしアップルをみらなってビジネスモデルを見なおしてもらいたいもんです。
今の日本メーカに、そんなこと考えられる賢い社員が到底いるようにおもえませんがw

最近日銀の金融政策にも少し不満ありあり!!
いまのようなデフレが続いているにもかかわらず、なぜお札を印刷しないのでしょう?
マネーサプライをふやしてインフレにすればすぐに今のデフレの状態から脱却できるのに?
経済学の専門でない人間は間違いなくそう考えるでしょう。
アメリカやヨーロッパは意図的にインフレを起こすようにしているのに、日本だけ取り残されてしまって今、激しい円高です。このままでは日本が崩壊するのは目に見えているのではないか?

 

防衛庁長官の件について

防衛庁長官に対する質問とかいいながら、クイズだしてどうなってんねんw
田中さんももう少ししっかりしてもらいたいわ

参院予算委員会集中審議で途中退席してコーヒー飲んでたとかのニュースも流れてたけど、あきれるな。やる気なさすぎやわ。

議員さん、しっかりしてください。